『改造ミニロボ紹介』 ~増田パパ~
2021.12.14
こんにちは!
12月も中頃ですが、晴れるとまだまだ暖かいですね。
静岡に雪が積もることは今年も無さそうです。
今日はミニロボユーザーさん改造のミニロボ紹介をしたいと思います!
一台目は『増田さん』のミニロボです!!
一体どんな改造をしているのでしょうか!?まずは写真をご覧ください!
はい!
見て分かる通りエヴァ〇ゲリオン仕様になっています!
物凄い完成度です!!
エヴァ〇ゲリオンは今年ついに完結して話題になりましたね。私も4回観に行きました。
増田さんは見事な塗り分けとデカールの装飾で、見事にミニロボをエ〇ァンゲリオン風に改造してくれました!!
もちろん見た目だけではなく、性能も素晴らしいです!
裏面を見ると、増田さんは鋼球を使わない改造をされているのが分かります。
ユニバーサルプレートを通常より下にして、鋼球の代わりに良く滑る樹脂かテープを貼っていますね。
電池ケースの凸も削って平らにし、蓋をねじ締め式にすることによりミニロボの底面が真っ平になるように改造されています。
ヘッドパーツも、かなり小型化されています。
角はかなり薄く鋭利になっていますし、ヘッドの固定もねじをやめたことにより通常より低く固定できるようになっています。
肉抜き箇所にはメッシュを貼っていて、そのメッシュも部位ごとに色を変えたりとオシャレになっています。※メッシュ=網みたいなところのこと
低重心化にも力を入れており、ノーマル外装と並べてみるとその差は歴然です!!
※ここについては公式からは言えない改造もされているので申し訳ございませんが語れません。
勢いで書いてしまったが、公式に怒られないようモザイク処理されたエ〇ァロボ君(仮)
以上が増田さん改造ミニロボでした!!
見た目も性能も両立させた素晴らしいミニロボでした!
子ども達も性能ばかり追い求めた改造ではなく、見た目にもこだわった改造を心掛けてくれるとデザイン担当の私は嬉しいです!
よろしくお願いします!!